Date:7,June,2015
Time:19:00~
Charge:¥500-
日程:2015年6月7日(日)
時間:19:00~21:00
料金:¥500(ワンドリンク付き)
定員:30名
 この度、art space tetraでは、福岡出身、ニューヨーク在住の画家、出口雄樹のトークイベントを実施します。
 彼は東京芸術大学日本画科を卒業後、2013年にニューヨークへ移り住み、現在は当地を拠点とし様々な国を舞台に精力的な活動をつづけています。
 当イベントでは出口氏をお招きし、彼のこれまでの作品についてや、ニューヨークでの活動の様子、現地での生活についてなどを語っていただきます。
 我々と同世代の作家の視点から見たニューヨークアートシーンの、鮮度の高い情報を共有できるまたと無い機会となることでしょう。
<作家Webサイト:http://ideguchiyuki.com/>
<作家経歴>
出口雄樹(いでぐちゆうき)
1986年福岡生まれ。NYと東京を拠点に活動する現代美術作家。
2013年に東京藝術大学の絵画科大学院修士課程日本画専攻修了後、渡米。
また、キュレーターとして様々な展覧会を企画、開催。アート系無料情報誌「M.G」の企画執筆等も行う。
1986   福岡県生まれ
2011  東京藝術大学 絵画科日本画専攻卒業
2013  東京藝術大学 絵画科大学院修士課程 日本画専攻修了
●奨学金
2012 三菱商事アートゲートプログラム奨学生 
●展示   
2008  取手・アートアンドチャリティー(取手市・トマツリ)   
     the-six 2008(代官山・ヒルサイドテラス)   
2009   biotope(銀座・ギャラリーフォレスト)   
     彼らは人生の方向をまちがった(東京藝術大学学生会館)   
     the-six! 2009(信濃町・The Artcomplex Center of Tokyo)   
2010 北原照久の超驚愕現代アート展: 驚く・あきれる・楽しめる!
    もうひとつの北原コレク ション(六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリー)
2011  朝日新聞厚生文化事業「next Art展」(築地・朝日新聞本社)
    SOTTEN・東京芸術大学有志卒業制作展(代官山・ヒルサイドテラス)   
    中之条ビエンナーレ(群馬県・中之条市)   
    ASYAAF2011(asia student & young artist art fair)(韓国・ソウル)
    GTSアートプロジェクト「隅田川新名所物語2011」(浅草・リバーサイドギャラリー)
2012 東京藝術大学大学院 第二研究室素描展企画展示「新旧の視点」(上野・芸大美術館陳列館)
    GTSアートプロジェクト「隅田川新名所物語2012」(浅草・リバーサイドギャラリー)
2013 SOTTEN2013(代官山・ヒルサイドテラス)  
   芸大・茨大・筑波大卒業修了制作選抜展(茨城・東海ステーションギャラリー)
   北原照久のお宝コレクション展(日本橋・高島屋)
   みんなのギャラリーopening exhibition(半蔵門・みんなのギャラリー)
   みんなのギャラリー第二期展(半蔵門・みんなのギャラリー)
   第一回次世代アーティストイレブン展(鎌倉・かさぎ画廊)
   ドローイング展 (半蔵門・みんなのギャラリー)
2014 “absorb their works sort of social sculpture”
  ( Art Exhibition: Bushwick Open Studios 2014 ・NY)
   当世鳥獣戯画御披露目会(鎌倉・笠木画廊)
   日本選抜作家展(galerie Mona Liza・パリ)
  『INDIA –JAPAN ASSOCIATE ART EXHIBITION』( STDIO ART GALLERY・インド)
2015 -Jecoration-
  Decorative Expressions of Japanese Art and Their Influences(NYブルックリン/ J-collabo)
など
●コレクション
北原照久コレクション、明王物産コレクション他
◎ 出版物
“M .G” 
アート系のフリーマガジンを田森葉一とともに発行。日本の若手作家の紹介や歴史、美術に関する様々な情報を年に4回発信している。
http://minnanog.wix.com/minna#!untitled/c1cm8
◎	キュレーション
2015 	-Jecoration-Decorative Expressions of Japanese Art and Their Influences
      (Brooklyn/ J-collabo)
2013         ドローイング展 
                 (東京/ みんなのギャラリー)
2012         東京藝術大学大学院 
          第二研究室素描展企画展示「新旧の視点」(上野・芸大美術館陳列館)
2009       中之条ビエンナーレ、陸羽にて参加(群馬県・中之条市)
2008        陸羽
                (アート、デザイン、建築、日本舞踊をあつめたアート集団を主催)
       http://ideguchiyuki.com/riku.php
2007         “じょんのびょうんぼ”
                (日本画家と日本舞踊家によるアート集団を主催)